カメラのこと 自作テザーガード?テザー撮影用ケーブルガード作りました。 テザー撮影用ケーブル(USBやHDMI)の保持具を3Dプリンターで自作しました。 テザーツールズからテザーガードという商品が出ているのですが、4千円台と結構お高いうえ硬いプラスチックパーツを締め込んでケーブルを固定する仕様なのでケーブルにダメージがあります、今回はケーブルを痛めないように噛み跡が付かないような工夫をしてみました。 2023.10.14 カメラのこと撮影機材
カメラのこと 小型ギア雲台 SUNWAYFOTO GH-PRO II の歪み 以前の紹介したSUNWAYFOTO GH-PRO II ですが、長らく使ってきてハンドルがさらに曲がっているのを見つけました(購入時も少し歪んでいた)。 明らかに前より歪んでます ハンドル回すとかなりウネウネ曲がるので回しにくいです。一度ハ... 2023.03.31 カメラのこと撮影機材
カメラのこと EOS R6とRF603C II 「ラジオスレーブが取れなくなりました」 中国製の便利で安価なラジオスレーブ YONGNUOのRF603C IIですが、前から少し取り外しが硬いことがあるなと思っていたのですが等々外れなくなりました。 色々触った感じではロックピンが降りっぱなしになっているようで完全に引っかかってし... 2022.10.31 カメラのこと撮影機材
カメラのこと サードパーティ製Xマウント用広角AFレンズ サムヤン AF 12mm F2.0 xマウント 12/24に発売決定 発表から大分間がありましたが、いつのまにか2021年12月24日にサムヤン AF 12mm F2.0 xマウントの発売日が決まったようです。 xマウント用としてはサードパーティ製の数少ない広角のオートフォーカス対応レンズで、元々あった同スペ... 2021.12.19 カメラのこと撮影機材
カメラのこと 登山用やテーブルトップで使える小型三脚【Ulanzi】 MT-20 やっとのことでLeofoto LS-224cの記事を書いたところですが、さらに小さいUlanziのMT-20という三脚も購入してみました。 センターポールはLS-224cと同じように雲台と三脚の間に挟み込むタイプ めっちゃ小さいです。机の上... 2021.12.17 カメラのこと撮影機材
カメラのこと 登山用にカーボン三脚 Leofoto LS-224C+LH-25を購入 登山用に軽くて細い三脚が欲しいなと思い、中国 Leofotoのカーボン三脚 LS-224C+LH-25を購入したのでレビューしてみたいと思います。先にVelbonの雲台を紹介していたりといろいろ順番が逆ですが、、、。 Leofotoは中国 ... 2021.12.10 カメラのこと撮影機材
3Dプリンター 【Velbon】ワケあり雲台QHD-66ASを購入 こんにちは。今回Twitterでの流れに乗ってVelbonの訳あり雲台QHD-66ASを購入しました。何が訳ありかというと雲台のボール部分が摩擦で擦れ金属粉が出るとのことで製品化をあきらめた商品だそうで、破格の3,500円だったこともあり数... 2021.11.29 3Dプリンターカメラのこと撮影機材
カメラのこと 登山に最適 超絶便利ズーム【TAMRON】18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)富士フイルム用 購入しました こんにちは。ついにタムロンさんから待望の富士フイルム用便利ズームTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)が出ましたね。ミラーレスのAPS-C用としては世界初の超高倍率ズームだ... 2021.11.22 カメラのこと山のこと撮影機材
カメラのこと 中華ギア雲台【BENRO】GD3WH レビュー こんにちは。今回は中国BENROのギア雲台 GD3WHを紹介してみたいと思います。値段的に前に紹介したSUNWAYFOTOのギア雲台GH-PRO IIと迷われている方もいるのでは無いでしょうか? 両方ともギア雲台としてはかなり安い部類に入り... 2021.11.19 カメラのこと撮影機材
3Dプリンター 【カメラレリーズ】Nikon MC-12BをFUJIFILM X-S10用に改造 こんにちはふうです。今回はジャンクで購入したNikonのレリーズ MC-12BをFUJIFILM X-S10で使えるようにしてみました。色々想定外のことが起こりましたが、なんとか動くものができました。 レリーズ探し 先日登山に三脚持って行っ... 2021.09.29 3Dプリンターカメラのこと撮影機材