PC

PC

中国製 Android タブレット Xiaomi Redmi Padを買ってみました

こんにちはふうです。今まではAmazonのFireHD8PlusにGooglePlayStoreを入れ漫画を読んだりインターネットを見るのに使っていましたが、解像度が低く(1280x800)漫画などで文字が読みにくい場合があったのと、やはり...
3Dプリンター

トラックボールのススメ! ロジクールM575とエレコム HUGE (M-HT1DRXBK) 傾斜スタンドもあるよ

こんにちはふうです。今回はトラックボールを2つ購入したので紹介したいと思います。最近はリモートワークだかで地味に流行っているらしいですね。まぁリモートワークには縁が無いんですけども、、、。もともと持っていた左手用トラックボールもともとトラッ...
3Dプリンター

3Dプリンターの遠隔監視

今回は3Dプリンターの遠隔監視をしてみました。なぜこんなことを考える必要があったかというと、プリントし始めて最初は上手くいっていたんですが、途中でステージから印刷物が剥がれたりして大惨事になった事があるからです。フィラメントも無駄になるし、...
3Dプリンター

3Dプリンター用ノズル kaika604

こんにちは。ふうです。今回は新しく発売された3Dプリンター用ノズルの紹介です。Prusamini用のノズルはE3DV6というタイプらしく、今回購入したのはテクダイヤさんの3Dプリンター用ノズルkaika604です。kaikaのノズルは現在下...
3Dプリンター

格安ペンタブレット One by Wacom と 3Dプリンター

今回新しく自宅用にOnebyWacomというペンタブレット(板タブ)を購入したのでちょっと紹介したいと思います。ペンタブレットに求める機能仕事ではWacomのintuos4のSサイズを使っています。小さめのペンタブレットで邪魔にならなくて良...
3Dプリンター

3DプリンターでDIY キャンプ用テーブルを作成

3Dプリンターを使ってコンテナボックスに乗せる天板のパーツを作りました。
PC

3Dconnexion 3Dマウス買いました。

こんにちは。ふうです。先日3DConnextionの3Dマウスを買いました。といってもこちらは普通にカーソルを動かすためには使えません、通常のマウスとは違って3DCADなどを操作するときに使うと便利なマウスで、3D空間をグリグリ回すときにと...
PC

【ELECOM】左手用トラックボールM-XT4DRBK

こんにちは。ふうです。今使っているトラックボールの紹介です。ELECOM M-XT4DRBKトラックボールはELECOMの左手用トラックボール【M-XT4DRBK】を使用しています。なぜ右利きなのに左手用かと言うと、普段Photoshopな...
PC

Macをやめて自作PCを作った話

こんにちは、ふうです。今回はMacユーザーをやめて自作PCを作った話しをしたいと思います。Macユーザー暦Mac歴はそれなりに長く、5色のiMacが出た頃から始まり、PowerMacG4cube、iBook、PowerMacG5、iMac2...
スポンサーリンク