3Dプリンター Prusa MINIのホットエンド変更(Red Lizerd K1) こんにちは、ふうです。今回はPrusaMINI+にRedLizerdK1を装着してみました。プリントパーツも2点ほど変更しなければいけないし、何よりプリント設定がかなり変更になってしまうので結論から言うとお勧めしません。ただまぁやってみたか... 2023.06.21 3Dプリンター
3Dプリンター Prusa MINIのボーデンチューブにロードバイク用ブレーキアウターを使ったらどうなった? 先日PrusaMINIのカスタムを完了させて、実際にプリントし始めたのですがちょっと不具合があったのでその報告です。E3D'sHalloweenCompetition2022をチャレンジをしていて気づいたのですが、下半分のカボチャをプリント... 2022.10.28 3Dプリンター
3Dプリンター Prusa MINI の MODS(カスタム) こんにちは、ふうです。Twitterには書いていましたがここの所PrusaMINIの色を変えてみたり、部分的にカスタムをしていまして、色々まとめてアップデートしようとしたらかなり大掛かりになり時間がかかってしまいましたが、とりあえずひと段落... 2022.10.27 3Dプリンター
3Dプリンター 【3Dプリンター】eSUN PETGフィラメントとPillowing 今回はAmazonのセールでeSUNのPETGフィラメントを買ってみました。基本的には使いやすいフィラメントなのですがブログにしてみます。Temptowerフィラメントを買ってまず最初にしたのはプリント温度の確認用にTemptowerをプリ... 2022.08.04 3Dプリンターフィラメント
3Dプリンター 続【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました 前回に続きeSunABS+のテストです。あれから改善を試みていますが、やはり積層強度が上がりそうにないですね、、、前編はコチラeSunABS+ノズル温度と積層ピッチ今度はノズルの温度を推奨温度を超えた270℃にしてみました。ついでに積層ピッ... 2022.06.11 3Dプリンターフィラメント
3Dプリンター 【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました ひっさしぶりにABSフィラメント購入してみました。ABSは3Dプリンターを初めて買った時にPLAより丈夫で良さそうって事で深く考えずに買ってその時作りたかったものと全く合わず(天吊のライトからの光が眩しくて、1.5mm厚の円柱状のカサを作り... 2022.06.03 3Dプリンターフィラメント
3Dプリンター Prusa MINIのベッドシート スムースPEIシートとテクスチャーPEIパウダーコートシートの違い こんにちはふうです。PrusaMINIを購入する場合、現状日本のamazonでは購入できないのでチェコのPrusaから直接個人輸入することになります。個別に頼むと送料もかかるのでその時一緒に買っておいた方が良いものの一つとしてベッドシートが... 2022.03.20 3Dプリンター
3Dプリンター 【Mellow】 まろやかノズル、ヒートブロック買ってみました (Prusa MINI用) こんにちはふうです。今回はAlliexpressでMellowというメーカー(通称まろやか)のノズルを購入してみましたので以前Amazonで購入したものと比較してみたいと思います。購入したのはこちらのV6ホットエンド用ノズルで0.3mm0.... 2022.03.20 3Dプリンター
3Dプリンター Prusa MINI用 中国製デュアルドライブエクストルーダー換装完了とKaikaChallenge こんにちは、ふうです。1ヶ月以上かけてPrusaMINIの改造用にTraianglelab製(オリジナルはBONDTECH)のデュアルドライブエクストルーダーとチタンヒートブレイクが到着しました。このパーツ交換でPrusaMINIの不満はか... 2022.01.11 3Dプリンター