登山に使えるQRコード付きホイッスル

3Dプリンター
記事内に広告やアフィリエイトリンクが含まれています。これらのリンクから商品を購入すると売り上げの一部が管理人に還元され今後の活動の助けになります。

こんにちは。ふうです。
最近blogも販売サイトも更新できてなかったのですが、前から試していたQRコード付きホイッスルが出来たので各種販売サイトに登録してみました。

ホイッスルは山などのアクティビティにおいて必要なのですが、それだけじゃ周りに人がいるときに吹かないと意味がないので人の少ない山やルートに行ったとき残念ながら意味が少ないものになります。
というわけで少しでも非常時に発見の確立を上げるため位置情報を取得しやすいウェブサイトのURLをQRコードにしてホイッスルに含めてみました。

出来たといってもホイッスルもQRコードのとび先のwebサービスも他の方の作られているものなので組み合わせてプリントしただけになります。
新しい物も制作出来ていないのですが、ちょっとお試しで商用利用可能なモデルをカスタマイズして販売するというのを試してみたかったという事もありやってみました。

スポンサーリンク

ホイッスル

ホイッスルはPrintablesで公開されているJonas Daehnertさんデザインのこちらのモデルです。
縦43mm幅22mm厚み4mmで約2.5gと薄く軽量なためバックパックのショルダーストラップに付けても財布に入れても邪魔になりにくいです。

QRコード いちおくるクン

いちおくるクンは地図アプリジオグラフィカ開発者松本圭司さんが開発運営しているwebサービスで、遭難時などに手軽に位置情報を取得して他者に送信することに特化して非常に軽量な作りになっているため電波の入りの悪い山中でも比較的利用しやすいサービスです。
このサービスはコチラのwebサイトに誘導するほかカスタマイズして自分のwebサーバーにアップする事も許可されているので色々な使い方が考えられますね。

3Dプリント

この二つを組み合わせるためPrusa MINIを使用し、0.25mmノズルでプリントしてみました。
以前に作成した記事「Prusa MINI+でちょっとだけカラーチェンジしたい」の方法を使って2色印刷しました。
ノズルはアリエクスプレスで購入したものですが、ちょっとkaikaノズルが欲しいですね。
明日の7/29にはkaikaの1.0mmノズルが販売開始されるようなので一緒に買おうか悩んでいます。

販売サイト

とりあえず下記サイトで販売しています。
販売は で行っています、興味のある方は覗いてみてください。

ORIGINAL PRUSA
¥79,800 (2024/11/04 03:14時点 | Amazon調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました