フィラメント

3Dプリンター

ヒートブロックの隙間からのフィラメント漏れ

こんにちはふうです。最近Tiwitterで何件か3Dプリンターでプリント時に起こるフィラメント漏れのトラブルを見かけたのでフィラメント漏れの仕組みを解説してみようと思います。 フィラメントはどこから漏れる? 基本的には下図のと...
3Dプリンター

【3Dプリンター】Voxelab ABS Pro

最近ABSフィラメントばかり試しています。Amazonでちょっと安かったのと珍しいブルーグレーのABSが気になったので購入です。色名はグレーだったので実物がどんな色か心配でしたが商品写真通りのブルーグレーでした。※購入時点で残り3だったの...
3Dプリンター

3Dプリンター関連 サポートページ

3Dプリンター関連のサポート情報の掲載ページを集めてみました。問い合わせフォームや各機種のみの固有の情報しか載せていないページは掲載していません。 Nature3D 解説コラムPrusa Reserch 3Dプリンター スライサー(...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSUN ePA-CFフィラメント

初めてカーボンファイバー入りのフィラメントを買ってみました。eSUN の ePA-CFです。Amazonの説明を見ると75%のナイロンと25%のカーボン繊維とのことです。ナイロンはかなり吸湿するので保管は必ず防湿ケースにシリカゲル等乾燥剤...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSUN PETGフィラメントとPillowing

今回はAmazon のセールでeSUNのPETGフィラメントを買ってみました。基本的には使いやすいフィラメントなのですがブログにしてみます。 Temptower フィラメントを買ってまず最初にしたのはプリント温度の確認用にTe...
3Dプリンター

続【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました

前回に続きeSun ABS+のテストです。あれから改善を試みていますが、やはり積層強度が上がりそうにないですね、、、前編はコチラ eSun ABS+ ノズル温度と積層ピッチ 今度はノズルの温度を推奨温度を超えた270℃に...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました

ひっさしぶりにABSフィラメント購入してみました。ABSは3Dプリンターを初めて買った時にPLAより丈夫で良さそうって事で深く考えずに買ってその時作りたかったものと全く合わず(天吊のライトからの光が眩しくて、1.5mm厚の円柱状のカサを...
3Dプリンター

【3Dプリンター】フィラメントの湿気対策と保管

暖かくなってきたなと思ったら一気に梅雨っぽくなってきましたね。フィラメントの湿気対策してますか? 湿度が高いとフィラメントに水分が入り込んで造形が荒れます。PETGやPVBで顕著ですが当然PLAでも湿気てしまいます。湿気ってしまった...
3Dプリンター

マットなPLAフィラメント

こんにちはふうです。3Dプリンターのフィラメントって結構ツヤっとした原色の物が多いのですが中にはマットな質感を持ったフィラメントも存在します。 今回はそんなマットなPLAフィラメントの紹介です。 PolyMaker PolyT...
3Dプリンター

Prusa miniでTPUプリントのテスト

以前の投稿でボーデン式3DプリンターではTPUなどの柔らかい素材はプリントが難しいということを書きましたが、久々にPrusa miniでTPUプリントに挑戦してみました。 TPUフィラメントはflexフィラメントの一種で柔らかくて弾...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました