ふう

山のこと

2021年11月28日 晴天の釈迦ヶ岳登山 霧氷はあるのか?

今回初めて奈良県南部にある釈迦ヶ岳に行ってきました。釈迦ヶ岳は日本2百名山に選ばれている山で、奈良といってもかなり南の方にあり、大阪から向かうと高速道路を使える区間が短く、五條からは168号線を南へ下り延々と山道を走り続けることになります。...
カメラのこと

登山用にカーボン三脚 Leofoto LS-224C+LH-25を購入

登山用に軽くて細い三脚が欲しいなと思い、中国 Leofotoのカーボン三脚 LS-224C+LH-25を購入したのでレビューしてみたいと思います。先にVelbonの雲台を紹介していたりといろいろ順番が逆ですが、、、。Leofotoは中国 深...
散歩

淀川散歩

毛馬の閘門あたりに地域猫が数匹居てるので様子をみがてら散歩に行ってきました。FUJIFILM X-S10 TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)BLEACH BYPASS...
3Dプリンター

Prusa miniでTPUプリントのテスト

以前の投稿でボーデン式3DプリンターではTPUなどの柔らかい素材はプリントが難しいということを書きましたが、久々にPrusa miniでTPUプリントに挑戦してみました。TPUフィラメントはflexフィラメントの一種で柔らかくて弾力がありま...
山のこと

【手袋】登山、ジョギング、自転車、カメラに使える手袋

こんにちは。ふうです。今回は登山(秋や冬の低山)、ジョギング(冬)、自転車(秋〜初冬)、カメラに使える手袋を購入しました。この時期自転車に乗ると素手はちょっと辛いので、ミニベロに乗るときは薄手の手袋をしています。自転車のグリップが革なので、...
3Dプリンター

Prusa mini用 中国製デュアルドライブエクストルーダーを注文してみた

こんにちは。中国のなんでも売ってるAliExpressでBlackFridayセールを行っていたのでPrusa miniのカスタム用にTraianglelabのデュアルドライブエクストルーダーと、ヒートブレイクを購入してみました。※無事到着...
山のこと

山岳テント【BigAgnes】コッパースプールHV UL2EX を購入したのでとりあえず試し張り

ずっと欲しいなぁと思い続けていたのですが、ついにテントを買いました。購入したのはビッグアグネスのコッパースプールHV UL2 EX(ハイボリューム ウルトラライト二人用 日本別注モデル)です。山岳テントと書きましたが、サイドのドアを跳ね上げ...
3Dプリンター

【Velbon】ワケあり雲台QHD-66ASを購入

こんにちは。今回Twitterでの流れに乗ってVelbonの訳あり雲台QHD-66ASを購入しました。何が訳ありかというと雲台のボール部分が摩擦で擦れ金属粉が出るとのことで製品化をあきらめた商品だそうで、破格の3,500円だったこともあり数...
山のこと

若草山 紅葉 夕景 鹿と烏

2021年11月13日 何年かぶりに若草山に行ってきました。若草山からの夜景は新日本3大夜景に選ばれているそうです。原生林の方からではなく、有料ゲート(大人150円 9:00-17:00)から、しかも山頂までも行ってないですが…山頂まではド...
カメラのこと

登山に最適 超絶便利ズーム【TAMRON】18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)富士フイルム用 購入しました

こんにちは。ついにタムロンさんから待望の富士フイルム用便利ズームTAMRON 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)が出ましたね。ミラーレスのAPS-C用としては世界初の超高倍率ズームだ...
スポンサーリンク