登山

山のこと

六甲山 ダイヤモンドポイントに夕陽を見に行きました。

こんにちは。ふうです。今回は六甲山の三国池(表六甲ドライブウェイを上がって丁字ヶ辻を左にしばらく行ったところ)からダイヤモンドポイントへ夕陽を見に行きました。北側は六甲山頂から有馬に抜ける時位しか行ったことなかったんですが、かなり見晴らしが...
カメラのこと

登山用やテーブルトップで使える小型三脚【Ulanzi】 MT-20

やっとのことでLeofotoLS-224cの記事を書いたところですが、さらに小さいUlanziのMT-20という三脚も購入してみました。センターポールはLS-224cと同じように雲台と三脚の間に挟み込むタイプめっちゃ小さいです。机の上でキー...
山のこと

2021年11月28日 晴天の釈迦ヶ岳登山 霧氷はあるのか?

今回初めて奈良県南部にある釈迦ヶ岳に行ってきました。釈迦ヶ岳は日本2百名山に選ばれている山で、奈良といってもかなり南の方にあり、大阪から向かうと高速道路を使える区間が短く、五條からは168号線を南へ下り延々と山道を走り続けることになります。...
カメラのこと

登山用にカーボン三脚 Leofoto LS-224C+LH-25を購入

登山用に軽くて細い三脚が欲しいなと思い、中国Leofotoのカーボン三脚LS-224C+LH-25を購入したのでレビューしてみたいと思います。先にVelbonの雲台を紹介していたりといろいろ順番が逆ですが、、、。Leofotoは中国深センに...
山のこと

【手袋】登山、ジョギング、自転車、カメラに使える手袋

こんにちは。ふうです。今回は登山(秋や冬の低山)、ジョギング(冬)、自転車(秋〜初冬)、カメラに使える手袋を購入しました。この時期自転車に乗ると素手はちょっと辛いので、ミニベロに乗るときは薄手の手袋をしています。自転車のグリップが革なので、...
山のこと

山岳テント【BigAgnes】コッパースプールHV UL2EX を購入したのでとりあえず試し張り

ずっと欲しいなぁと思い続けていたのですが、ついにテントを買いました。購入したのはビッグアグネスのコッパースプールHVUL2EX(ハイボリュームウルトラライト二人用日本別注モデル)です。山岳テントと書きましたが、サイドのドアを跳ね上げてタープ...
カメラのこと

登山に最適 超絶便利ズーム【TAMRON】18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)富士フイルム用 購入しました

こんにちは。ついにタムロンさんから待望の富士フイルム用便利ズームTAMRON18-300mmF3.5-6.3DiIII-AVCVXD(ModelB061)が出ましたね。ミラーレスのAPS-C用としては世界初の超高倍率ズームだそうです。予約開...
山のこと

【PAAGOWORKS】パーゴワークス TRAIL BANK M

こんにちはふうです。パーゴワークスが続きますが、トレイルバンクのM購入しました。以前からトレイルバンクのS(Sの記事はこちら)を普段使いしてるのですが、やはり3つ折りは分厚いなと思いまして、2つ折りのトレイルバンクMを買ってみました。カード...
山のこと

わかさ氷ノ山キャンプ場からの氷ノ越コース登山

こんにちは、ふうBLOG管理人ふうです。先日兵庫県と鳥取県の県境にある、わかさ氷ノ山キャンプ場で車中泊をし、翌日氷ノ山を登ってきました。わかさ氷ノ山キャンプ場はきちんと整備の行き届いたキャンプ場で、初日は天気も良くとても快適に過ごせました。...
山のこと

【CARRY THE SUN】のソーラーランタン Small Warm Light を買いました!

こんにちは、ふうです。ソーラーパフの後継機であるCARRYTHESUNのSmallWarmLightを購入しました。まだ外では使ってみていないのですが、使用感や注意点をお知らせしたいと思います。使用感SmallWarmLightは非常にコン...
スポンサーリンク