山道具

3Dプリンター

プラティパスの乾かし方!! Platypus乾燥機を3Dプリンターで作ってみた

こんにちは。ふうです。今回登山で使うプラティパス(Platypus)の給水ボトルの乾燥機を作成しました。プラティパスは折り畳んで小さくできるし非常に軽いので調理に使う水を運ぶのにとても便利なのですが口が狭く袋も薄型なので乾くのが非常に遅いの...
山のこと

【手袋】登山、ジョギング、自転車、カメラに使える手袋

こんにちは。ふうです。今回は登山(秋や冬の低山)、ジョギング(冬)、自転車(秋〜初冬)、カメラに使える手袋を購入しました。この時期自転車に乗ると素手はちょっと辛いので、ミニベロに乗るときは薄手の手袋をしています。自転車のグリップが革なので、...
山のこと

山岳テント【BigAgnes】コッパースプールHV UL2EX を購入したのでとりあえず試し張り

ずっと欲しいなぁと思い続けていたのですが、ついにテントを買いました。購入したのはビッグアグネスのコッパースプールHV UL2 EX(ハイボリューム ウルトラライト二人用 日本別注モデル)です。山岳テントと書きましたが、サイドのドアを跳ね上げ...
山のこと

【PAAGOWORKS】パーゴワークス TRAIL BANK M

こんにちはふうです。パーゴワークスが続きますが、トレイルバンクのM購入しました。以前からトレイルバンクのS(Sの記事はこちら)を普段使いしてるのですが、やはり3つ折りは分厚いなと思いまして、2つ折りのトレイルバンクMを買ってみました。カード...
山のこと

【PAAGOWORKS】パーゴワークス フォーカス FOCUS L

こんにちは、ふうです。登山や散歩用にパーゴワークスの FOCUS Lを買ってみました。もともとSWING Lも持っていたのですが、ちょっと小さかったので大きめのFOCUS Lに買い替えです。SWINGとの大きな違いは、大きさ、ポケット、フラ...
山のこと

【karrimor】トレックキャリー ヒップベルトポーチをプチカスタム

こんにちは。ふうBLOG管理人ふうです。今回は全ての登山者にオススメのkarrimor のトレックキャリー ヒップベルトポーチをプチカスタムしてみました。このポーチはヒップベルトポーチの名の通り、ザックのヒップベルトにポーチを追加するアイテ...
山のこと

【PAAGO WORKS】パーゴワークス ニンジャタープ NINJA TARP

こんにちは、ふうです。今回は車中泊用に購入したPAAGO WORKSのNINJA TARPの紹介です。購入したのはひと月以上前なのですが、車中泊の予定が流れてしまい今頃になってしまいました。とりあえず購入したものの試し張りを全くしていなかっ...
山のこと

【CARRY THE SUN】のソーラーランタン Small Warm Light を買いました!

こんにちは、ふうです。ソーラーパフの後継機であるCARRY THE SUN のSmall Warm Lightを購入しました。まだ外では使ってみていないのですが、使用感や注意点をお知らせしたいと思います。使用感 Small Warm Li...
山のこと

【PAAGO WORKS】パーゴワークス TRAIL BANK-S

山用財布としてPAAGO WORKSのTRAIL BANK-S  を購入しました。といっても購入したのは大分前なのですが、、。後日購入したトレイルバンクMの記事はこちらです。登山用に小さな財布をずっと探していた時、僕のホームマウンテンである...
スポンサーリンク