ふう

3Dプリンター

Prusa MINIのボーデンチューブにロードバイク用ブレーキアウターを使ったらどうなった?

先日Prusa MINIのカスタムを完了させて、実際にプリントし始めたのですがちょっと不具合があったのでその報告です。E3D's Halloween Competition 2022 をチャレンジをしていて気づいたのですが、下半分のカボチャ...
3Dプリンター

Prusa MINI の MODS(カスタム)

こんにちは、ふうです。Twitterには書いていましたがここの所 Prusa MINI の色を変えてみたり、部分的にカスタムをしていまして、色々まとめてアップデートしようとしたらかなり大掛かりになり時間がかかってしまいましたが、とりあえずひ...
3Dプリンター

ヒートブロックの隙間からのフィラメント漏れ

こんにちはふうです。最近Tiwitterで何件か3Dプリンターでプリント時に起こるフィラメント漏れのトラブルを見かけたのでフィラメント漏れの仕組みを解説してみようと思います。フィラメントはどこから漏れる?基本的には下図のとおりですが、ノズル...
3Dプリンター

【3Dプリンター】Voxelab ABS Pro

最近ABSフィラメントばかり試しています。Amazonでちょっと安かったのと珍しいブルーグレーのABSが気になったので購入です。色名はグレーだったので実物がどんな色か心配でしたが商品写真通りのブルーグレーでした。※購入時点で残り3だったので...
3Dプリンター

3Dプリンター関連 サポートページ

3Dプリンター関連のサポート情報の掲載ページを集めてみました。問い合わせフォームや各機種のみの固有の情報しか載せていないページは掲載していません。Nature3D 解説コラムPrusa Reserch 3Dプリンター スライサー(Prusa...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSUN ePA-CFフィラメント

初めてカーボンファイバー入りのフィラメントを買ってみました。eSUN の ePA-CFです。Amazonの説明を見ると75%のナイロンと25%のカーボン繊維とのことです。ナイロンはかなり吸湿するので保管は必ず防湿ケースにシリカゲル等乾燥剤と...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSUN PETGフィラメントとPillowing

今回はAmazon のセールでeSUNのPETGフィラメントを買ってみました。基本的には使いやすいフィラメントなのですがブログにしてみます。Temptowerフィラメントを買ってまず最初にしたのはプリント温度の確認用にTemptowerをプ...
3Dプリンター

続【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました

前回に続きeSun ABS+のテストです。あれから改善を試みていますが、やはり積層強度が上がりそうにないですね、、、前編はコチラeSun ABS+ノズル温度と積層ピッチ今度はノズルの温度を推奨温度を超えた270℃にしてみました。ついでに積層...
3Dプリンター

【3Dプリンター】eSun ABS+ 久々にABS使ってみました

ひっさしぶりにABSフィラメント購入してみました。ABSは3Dプリンターを初めて買った時にPLAより丈夫で良さそうって事で深く考えずに買ってその時作りたかったものと全く合わず(天吊のライトからの光が眩しくて、1.5mm厚の円柱状のカサを作り...
3Dプリンター

注意喚起!!3Dプリンター Prusa i3 MK3S+の激安品がAmazonで出品されています。

AmazonでPrusa i3 MK3S+の組立済みが5万円台で売られています。売られていますが、出品者をよく確認して購入してください。Amazonのルールにより同一商品を主張すれば同じページで別のセラーが販売できるのですが、Prusaの正...
スポンサーリンク