【Western Digital】My Book DuoをRAID0でThunderbolt2共有をかけてみました。

カメラのこと
記事内に広告やアフィリエイトリンクが含まれています。これらのリンクから商品を購入すると売り上げの一部が管理人に還元され今後の活動の助けになります。
スポンサーリンク

Western Digital My Book Duo

仕事で使っている外付けHDDで8TBの My Book Duo WDBFBE0080JBK-JESN USB3.1 Gen 1という物があるのですが、先日こちらの速度テストをしていました。
RAID 0で設定してMacにつないで共有をかけ、2台で接続するテストをしてみました。

最近は10GbEのLANを搭載するPCやNASが増えてきましたが、まだまだ高いのでうちにはそんな環境はありません。
とはいえ、1GbEのLANは流石に辛くなってきたのでもう少し早くなる方法を探っていました。

接続するのをMacだけに限定すればLANではなくThunderboltも使えるんでは無いかと思いThunderbolt2ケーブル 1mを購入してみました。

このケーブルでMac mini2014と MacBook Pro2014を繋ぎMacBook ProにUSBでMy Book Duoを接続しました。それぞれのMacから「システム環境設定」の「ネットワーク」を開き「Thunderboltブリッジ」でIPアドレスを被らないように手入力します。

Thenderbolt2は理論値20Gbpsと10GbEの倍あるはずですので、これでうまくいってくれれば儲けものです。

Thunderboltブリッジの速度テスト

この状態でMacBook Pro2014からBlackmagic Disk Speed Testを使ってMy Book Duoの速度結果がこちらです。

そしてMac mini2014からの速度結果がこちらです。

意味がよくわからないのですが、明らかにThunderbolt2でもう一台のMacを経由でした時の方が速度が出ています。特にREADの値がかなり上がっています。
残念ながら僕の理解度ではなぜ直つなぎのものよりスピードが出るのかは分からないのですが、共有のスピードとしては良好です。

大容量外付けRAID HDDのススメ

ちなみにWestern Digital My Book DuoはUSB TypeC接続ですが、接続速度はUSB 3.1 Gen 1(USB 3.0対応)になります。
本体後ろにあるUSB TypeAのポートはUSBハブとして機能しますので別の外付けHDDを接続することが可能です。

RAIDは0か1かを任意で選ぶことができ速度重視かバックアップ性重視かを選択できます。
容量も合計6TBから20TBの物まで選ぶことが可能ですし、中身のHDDを積み換えることもできます。

NASまでは要らないけど少し大きめのHDDが欲しい方にはぴったりなHDDだと思います。

タイトルとURLをコピーしました